D ドライブは、 C ドライブのバックアップ

このような状況だったらまたどういうふうに、あなたなら対応するでしょう。
D ドライブは、 C ドライブのバックアップしてある。つまり、ハードディスクが二つある状態で、それぞれ C・D ドライブとして認識されています。当然ながら、二つあるハードディスクは C ドライブ、もう一つは D ドライブとして使われています。
もしこの C ドライブのハードディスクが壊れてクラッシュしてしまった場合には、新しいハードディスクの方を C ドライブとして利用したいときに、どのような手順で進めていけばいいのでしょうか。
データー圧縮されてるのと、されていないとでは、手順も変わってしまうのだろうか。そういうことも含めてどのような手順で進めていいのでしょうか。

オーソドックスな方法として挙げるならば

様々な方法はあるかもしれませんが、オーソドックスな方法として挙げるならば、バックアップしてある D ドライブの方をマスタードライブとして設定をし直して、壊れたハードディスクである C ドライブの方をスレーブ(直訳の奴隷ではありません。サブのディスクという意味です)に設定を変えることで、起動ドライブを設定しなおすことが手順の流れです。
これが新しいハードディスクを増設した場合の簡単な方法なのかもしれません。
補足なのですが、 D ドライブとして使っていたドライブに対し基盤区画として、作成されていないといけません。

元の C ドライブのハードディスクは取り外しておかなければなりません

先程の補足の部分で、もし拡張区画として作成し使用していた場合は中に入っているデーター類を確保した状態では起動ドライブをマスターに変更することができないからなのです。なので、基本区画に作成しなければならないのです。
そのような状態ではなく、基本区画として作られている場合であれば、 D ドライブのジャンパーというのは、「マスター」であることを確認して C ドライブと付け替えるようにしてみてください。その際には、元の C ドライブのハードディスクは取り外しておかなければなりません。
ただし、万が一、手順を間違えてしまうと、残念なことに保存しておいた D ドライブの方までもクラッシュしてしまってデーターが扱えなくなってしまう可能性もあるので気を付けてください。
このような面倒くさい工程が嫌であれば、おすすめとしては、新しいハードディスクを購入してつけかえてから、 D ドライブにある必要なデーターやファイルそしてソフト等を取ってくる方が無難でいいのではないでしょうか。

Copyright © 2007 ハードディスクのクラッシュ想定